大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)
【総合型選抜】東洋大学 国際観光学部に合格するために 【選抜方法・課題レポート】
東洋大学国際観光学部に行きたいかー!!

国際関係学部は大人気ですよね。
まずは一般で入る場合はどうなのかを見てみましょう!
一番受験者数が多かったのが、2/10の一般三教科均等型です。
受験者が447人で、合格者が134人で、倍率が3.3倍でした。
一般入試トータルで見ると、受験者が3226人で、合格者が781人で、倍率が4.1倍でした。
では、総合型はどうでしょうか?
受験者が131人で、合格者が68人で、倍率が1.9倍でした。
1.9倍!!
低い!
これは受けるしかないでしょう!
◆ 選抜方法は?
では、どうやってテストをするのでしょう?
配点:書類選考(100)、プレゼン・質疑応答(200)、小論文(100)
質疑応答は面接みたいなものです。プレゼン内容に関して、いろいろと質問をしてくるのです。
◆ 出願資格
【全ジャンル共通】大学入学資格を有する者(含見込者)で、本学当該学科を第一志望として入学を志す者(合格した場合、必ず入学することを確約できる者)。
【ジャンル A-2:総合系(英語型)のみ】
上記の出願資格に加え、以下のいずれかを満たす者
①実用英語技能検定(従来型を含む全方式)1, 800点以上
② GTEC(4 技能版)CBTタイプ 880点以上
③TEAP(4 技能)195点以上
④ IELTS™ 4.5 以上
⑤上記①~④と同等の能力を有していると自認する者(新型コロナウイルス感染拡大の影響により、①~④を受験することができなかった場合のみ)
◆ 出願書類
(1)志願票
(2)調査書
(3)課題レポート
(4)志願理由書
(5)客観資料
客観資料は、必要に応じて能力を証明するものを提出します。
また、英語型の受験者は、英検等の英語の能力を証明する書類を提出します。
◆ 課題レポート
【ジャンル A-1:総合系(一般型)】
ポストコロナ時代においてもインバウンドには大きな可能性があり、2030年訪日外国人旅行者数6,000万人、訪日外国人旅行消費額15兆円などの目標達成に向け、観光先進国の実現に取り組むことが必要となっています。
観光庁では、消費単価が高いと考えられる富裕層の来訪、滞在の一層の促進を図るため、庁内で検討を進めています。
今後、富裕層の来訪、滞在の促進を図るためにあなたが有効と考える具体的な施策を1つ提案するとともに、なぜその施策が有効と考えるのか理由を説明してください。
<提出方法>
A4用紙(40*36字)1枚以内にまとめる。ただし、図表やデータがある場合は、A4用紙1枚の添付を認めます。
【ジャンル A-2:総合系(英語型)】
訪日外国人のための手配を行う小規模の旅行会社であなたは働いています。日本におけるテーマ別観光の可能性に関して英語でプレゼンテーションを行うよう、アメリカにある関連会社から依頼されました。
第一に、テーマ別観光とは何かについて簡単に説明していください。また、日本においてなぜマスツーリズムよりテーマ別観光が望ましいかについて説明してください。
第二に、目的地やツアーの期間、ツアー客が参加するアクティビティについて説明してください。さらに、それを選んだ理由を説明してください。
なお、すべて英語で記述してください。
<提出方法>
プレゼンテーション要旨とプレゼンテーション内容を紙に印刷して提出。
プレゼンテーション要旨は、200word以内。プレゼンテーション内容は、パワーポイントを使って、スライド10枚以内で作成したうえで、A4用紙で印刷して提出する。当日の発表は、紙でおこなう。
*昨年の課題
課題レポート:
【ジャンル A-1:総合系(一般型)】
2020 年の新型コロナウイルスの世界的な流行は、感染の治療法や予防法が確立されるまでの期間、観光産業、観光地のあり方に対しても大きな影響を与える可能性がある。また、厚生労働省(2020)は、新型コロナウイルスの感染予防のためには3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けることが大切と述べている。
新型コロナウイルスの感染予防の観点を踏まえながら、今後、国内観光の回復を加速させるためにあなたが有効と考える具体的な施策を1つ提案するとともに、なぜその施策が有効と考えるのか理由を説明して下さい。
【ジャンル A-2:総合系(英語型)】
あなたは東京のホテルに勤めているホテルマンです。来日2 回目の若い外国人大学生 3人組がホテルに泊まっています。その学生は自国で日本文化と歴史を深く学んでおり、日本で歴史・文化を目で見て確かめたいと考えています。予算の余裕がなく、以前京都に行った経験がありますので京都は考えていません。本州でどこか3 泊 4日行きたいと考えています。それについてあなたはどのような案内をしますか(値段、交通費、過ごし方、特別なアイデア、それに伴う理由など)。すべて英語で記述してください。
【ジャンル B:観光プロフェッショナル専修】
このジャンルが対象とするコースは入学後、特定の企業で実際に働きながら学びを深めるコースです。
どうでしょう?
大変そうですか?
自分で出来そうですか?
自分で出来そうだとしても、作ってみるとライバルよりも評価が高くなるかどうかがわからないと思います。
そういう場合は、プロの手を借りるのが一番です。
まずは、無料受験相談をお申込みください!
どういう対策をするかをご説明します!
納得すれば、入会して一緒に頑張りましょう!!