top of page

慶應義塾大学にどうしても入りたいけど、学力が足りない人!あきらめないで!

執筆者の写真: 大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)

更新日:2024年10月30日

慶應義塾大学にどうしても入りたいけど、学力が足りない人はどうしたらいいか?!





普通は、あきらめちゃうと思うのですが、諦めるくらいなら、よーく調べてみましょう!


何を?


総合型選抜(AO入試)を!


総合型選抜が合格しやすいってわけではありませんが、一般入試とは入試形式が多少異なります。

もしかしたら、そちらのほうが合格に近づくかも?!


まずは、どれくらい総合型選抜(AO入試)や推薦入試で募集しているのでしょう??


文学部

一般:580

自主応募:120


法学部

法学科

一般:230

FIT:108(合格者)


政治学科

一般:230

FIT:101


総合政策学部

一般:225

AO:113(合格者)


環境情報学部

一般:225

AO:130(合格者)


・・・どうですか?結構、合格していませんか?

一般の場合と異なり、AO入試の場合は基本的に全員慶應義塾に入学するので、入学者と合格者の数が近くなります。

また、文学部やFITBの場合は、一般入試よりも倍率が低くなっています。


法学部とSFCは半分くらいがAO入試なので、トライする価値はあるかもしれませんよ!






最新記事

すべて表示

南山大学の総合型選抜はどうなっているの?

南山大学の総合型選抜はどうなっているのでしょう? 南山大学の主要な入試には以下のようなものがあります! ① 一般入試 ② 全学統一入試 個別学力試験型:3教科の個別学力試験で合否を判定します。 共通テスト併用型:大学入学共通テストと個別学力試験の結果を合わせて合否を判定しま...

Comments


bottom of page