top of page
  • 執筆者の写真大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)

歯科技工士とは?国家資格を取るには?

更新日:2019年9月8日






歯科医療の一端を担う医療技術専門職です。

歯科医師の指示書にしたがって、入れ歯、歯の被せ物、歯の詰め物、矯正装置などの作成や加工、修理を行います。

高校卒業後、歯科技工士教育機関に入学し、2年以上学んで必要な知識と技能を習得すると、歯科技工士国家試験の受験資格が得られます。




教育機関は全国に53校(平成28年9月現在)あり、二年制・三年制の専門学校や、四年制の大学、二年制の短大があります。

東 京の学校をいくつか挙げます。

東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科口腔保健工学専攻 日本大学歯学部附属歯科技工専門学校 新東京歯科技工士学校 東邦歯科医療専門学校 歯科技工士学科 日本歯科大学東京短期大学 歯科技工学科


1 試験期日

平成31年2月17日(日曜日)

2 試験地

北海道、宮城県、東京都、大阪府及び福岡県

3 試験科目

(1)学説試験 歯科理工学、歯の解剖学、顎口腔機能学、有床義歯技工学、歯冠修復技工学、矯正歯科技工学、小児歯科技工学及び関係法規 (2)実地試験 歯科技工実技

4 受験資格

(1)文部科学大臣の指定した歯科技工士学校を卒業した者 (2)都道府県知事の指定した歯科技工士養成所を卒業した者 (3)歯科医師国家試験又は歯科医師国家試験予備試験を受けることができる者

5 受験手続

(1)試験を受けようとする者は、次の書類等を提出すること。 アすべての受験者が提出する書類等 (ア)受験願書 歯科技工士法施行規則(昭和30年厚生省令第23号)様式第4号により作成するとともに、受験願書に記載する氏名は、戸籍(中長期在留者については在留カード又は住民票、特別永住者については特別永住者証明書又は住民票、短期在留者については旅券その他の身分を証する書類)に記載されている文字を使用すること。 (イ)写真 出願前6月以内に脱帽正面で撮影した縦6センチメ-トル、横4センチメ-トルのもので、その裏面に ○シギ の記号、撮影年月日及び氏名を記載し、一般財団法人歯科医療振興財団において交付する受験写真用台紙に貼り付けた上、同台紙に所定の事項を記入して提出すること。

(4)受験手数料

30,000円。

(5)受験票の交付

受験票は、平成31年1月25日(金曜日)に投函し郵送により交付する。

6 合格者の発表

平成31年3月26日(火曜日)午後2時



閲覧数:9回0件のコメント
bottom of page