top of page
  • 執筆者の写真大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)

法政大学の自己推薦・公募推薦特別入試対策

更新日:2020年2月17日






大人気の法政大学です!

推薦にかなり積極的ですね!

推薦入試を実施していない学部は、法、社会、現代福祉、工となっています。


【目次】

・文学部

・経済学部

・国際文化学部

・人間環境学部

・現代福祉学部

・キャリアデザイン学部

・スポーツ健康学部

・理工学部機械工学科

・情報科学部


1.募集学部・学科および募集人員


文学部 地理学科 10 名


2.出願資格


以下の1~3の条件をすべて満たす者

1 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者

(1) 高等学校または中等教育学校を 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに卒業見込の者

(2) 通常の課程による 12 年の学校教育を 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに修了見込の者

(3)学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに認められる見込の者


2 高等学校もしくは中等教育学校における学業成績が(1)、(2)両方の基準を満たす者

(1) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場

合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 4.0 以上であること。

(2) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の「地理A」「地理B」「地学基礎」「地学」のいずれかの評定平均値が4.5 以上であること。


3 本学科で学ぶことを強く希望する者


3.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効、出願前3カ月以内に発行されたもの)

(3) 写真(縦 4cm×横 3cm)

(4) 志望理由書(自己推薦書)

(5) 送付用宛名


【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書)

【第一次選考合格発表日】 2019 年 10 月 25 日(金)

【第二次選考】選考方法 ①筆記試験「地理B」 ②面接


なかなか、必要な評定平均が高いですね。

そこでかなり絞られるでしょう。

倍率も2倍台が続いています。

一般入試は6倍や10倍なので、かなり低いといえます。


志望理由書では何を書いたらいいのでしょう?

まずは、大学で何を学べるのか?を調べてください。


学べる内容は大きく3つにわけられます。


①文化・歴史系(文化地理学、歴史地理学、観光地理学など)。


②社会・経済系(社会地理学、経済地理学、都市地理学など)。


③自然・環境系(地形学、気候学、水文学など)。


このうち、どこに興味があるのかを書きましょう。

それにプラスして、その分野に興味を持つようになったきっかけや、将来どのように活かしていくかを書きましょう!

書き方はオーソドックスでいいと思います。


1.募集学部・学科および募集人員


文学部 日本文学科 15 名


2.出願資格


以下の1~3の条件をすべて満たす者


1 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者

(1) 高等学校または中等教育学校を 2020 年 3 月に卒業見込の者

(2) 通常の課程による 12 年の学校教育を 2020 年 3 月に修了見込の者

(3)学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある

と 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに認められる見込の者


2 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 3.8 以上であること。

3 本学科入学を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。


3.専願について


この方式は専願です。「合格した場合は入学を確約できる者」を出願資格とします。


4.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効、出願前3カ月以内に発行されたもの)

(3) 写真

(4) 志望理由書(自己推薦書)

(5) 送付用宛名


【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書)

【第一次選考合格発表日】 2019 年 10 月 25 日(金)

【第二次選考】

選考方法 ①筆記試験「国語」 ②面接

※筆記試験「国語」には古文・漢文・小論文を出題範囲に含みます。

※面接時には出願時に提出した書類(調査書・志望理由書)の審査の評価も含めます。


要求される評定平均は、法政にしては低いほうです。


とはいえ、その分、倍率は3倍台と多少高めですね。


この試験の特徴は、二次試験で国語があることですね。

日本文学科なので、当然古文漢文も含まれています。


基礎学力が見られるようですが、やはり、一番は

「やる気」

だと思います。

志望理由書で、自分のやる気を見せつけましょう!!

1.募集学部・学科および募集人員

経済学部 経済学科 2名

国際経済学科 6名

現代ビジネス学科 2名


2.出願資格

以下の1~3の条件をすべて満たす者

1.下記(1)~(4)の英語外部試験資格をいずれか1つ以上取得していること

(1) TOEFL iBT® 72点以上(うち Speaking10以上かつ Writing10以上)TOEFL iBT®テストのTest Date スコアのみを出願スコアとして活用します。

(2) IELTS(Academic Module)band 6.0以上(うち Speaking4.0以上かつ Writing4.0以上)

(3) TOEIC®L&R、TOEIC®S&W あわせて1095点以上、(うち TOEIC®S&W は Speaking100点以上かつ Writing100点以上)

(4) 実用英語技能検定準1級以上(公益財団法人日本英語検定協会主催)


2.高校を卒業または卒業見込であること


3.本学部で学ぶことを強く希望する者。


3.出願書類

(1) 入学志願書

(2) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(3) 調査書(開封無効)

(4) 英語外部試験のスコアを証明する書類(原本)

(5) 志望理由書(自己推薦書) ·································· インターネットより印刷出力

2000 字以内で記入。

(6) 送付用宛名


【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書、英語外部試験のスコアを証明する書類)

【第一次選考合格発表日】 2019年11月8日(金)

【第二次選考】選考方法 ①筆記試験「小論文」②面接



この入試制度は、ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・スペイン語・朝鮮語の

うち、いずれかの言語圏の文化に強い関心を持ち、かつ留学を希望する者で、留学先の

国に対し積極的にアプローチしている者、またその関心内容や学習意欲について適切に表

現できる者を受け入れるための制度です。


1.募集学部・学科および募集人員


国際文化学部 国際文化学科 25 名


2.出願資格


以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。

(1) 次のいずれかに該当する者

①高等学校または中等教育学校を 2019 年4月から 2020 年3月に卒業見込の者

②通常の課程による 12 年の学校教育を 2019 年4月から 2020 年3月に修了見込の者

③学校教育法施行規則第 150 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると 2019年4月から 2020 年3月までに認められる見込の者


(2) 国際文化学部入学を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。かつ、ドイツ・フランス・スペイン・ロシア・中国・韓国のいずれかの言語圏の文化に強い関心を持つ者。


(3) スタディ・アブロード・プログラム留学に際して、ドイツ・フランス・スペイン・ロシア・中国・韓国のいずれかの言語圏を希望する者。


(4) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 3.5 以上であり、かつ「外国語」教科のいずれかの言語(英語など)の評定平均値が 4.0 以上の者。

国際文化学部SA(スタディ・アブロード)自己推薦特別入学試験制度について


3.専願について


この方式は専願です。「合格した場合は入学を確約できる者」を出願資格とします。


4.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効、出願前3カ月以内に発行されたもの)

(3) 写真(縦4cm×横3cm)

(4) 自己推薦書(本人自筆、本学所定の書式による)

(5) 送付用宛名


【第一次選考】 書類審査

【第二次選考】選考方法 面接


インターナショナルスクールからの出願も認められるようになりました。


英語圏の大学が除かれているというのは、興味深いですね!

「異文化体験をしようという強い熱意のある学生を想定している」というところからも、新たなるチャレンジをしよう!という意欲に燃えた学生が欲しいと思われます。

ただ、「フランスに住んでいたことがある」くらいではダメなんでしょうね。


自己推薦書には何を書いたらいいのでしょう?


①SA希望先について興味をいだいたきっかけとその後の学習歴(800文字)


②SA希望先の言語・文化について、入学後、何を、どのように学びたいか(600文字)


・・・こういったことの中に、新たなチャレンジについての意欲を交えて書くことになるのでしょう。

単に、外国に慣れている、では合格できそうにもありません。

「意欲!」

が大事ですね!


1.募集学部・学科および募集人員

人間環境学部 人間環境学科 20 名


2.出願資格 以下の(1)~(3)の条件をすべて満たす者。

(1) 以下の①②③のいずれかに該当する者。

①高等学校または中等教育学校を 2019 年4月から 2020 年3月までに卒業見込みの者。 ②通常の課程による 12 年の学校教育を 2019 年4月から 2020 年3月までに修了見込みの者。

③学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると 2019 年4 月から 2020 年3月までに認められる見込の者。(この項目の詳細は共通冊子(別冊)を参照)


(2) 本学部で学ぶことを強く希望する者。


(3) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合 は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 3.5 以上である者。

※ただし、在学中に留学をした場合は留学中の評価は算入しない。


●1次:筆記(英語・小論文)

●2次:面接



この特別入試では、「2 つのチャレンジ」を評価します。


第 1 に、これまで地域社会とつながりを持って、ユニークな活動を実践してきた経験(チャレンジ)があること。


第 2 に、現代福祉学部福祉コミュニティ学科において、まちづくりに関する様々な考え方や手段を学び、自らが思い描くまちづくりのビジョンの実現に向けて、イノベーティブな一歩を踏み出したいチャレンジ精神や具体的なアイデアを有していること。


こうしたまちづくりに対する熱い想いをもち、さらに本要項に記載の出願資格を満たしたすべての人に出願の機会が開かれています。


特に、

・グローバルとローカルの視野を併せ持って、自らが関わりを持つ地域に貢献したいチャレンジ意識を持った方


・地域の課題解決やまちづくりに継続的に取り組みながら、コミュニティ・イノベーションの視点に関心を高めている方


を広く求めています。



1.募集学部・学科および募集人員


現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 9名


2.出願資格


以下の1~4の条件をすべて満たす者

1 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者

(1) 高等学校または中等教育学校を 卒業、もしくは 2020 年 3 月までに卒業見込の者

(2) 通常の課程による 12 年の学校教育を修了、 もしくは 2020 年 3 月までに修了見込の者

(3) 学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは 2020 年 3 月までに認められる見込の者。


2 本学科で学ぶことを強く希望する者。


3 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3 年 1 学期まで(前・後期制の場合は前期まで)の調査書の全体の評定平均値が 3.8 以上の者


4 高等学校時代またはそれ以降に、地域の問題を解決するために主体的に関わってきたまちづくりの経験や実績をアピールできる者。なお、出願者のまちづくり経験や実績等を客観的に証明できる推薦者(まちづくり NPO 等の組織代表者、プロジェクト・プログラム等の主催者、高等学校長、自治体首長等)を有すること。


3.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効)

(3) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(4) 志望理由書(自己推薦書) ············ 2000 字以内で記入。

(5) 入学推薦書·································出願者のまちづくり経験に関する具体的な活動内容を 800 字程度で証明する書面を提出してください。

(6) 出願者のまちづくり経験や実績等の補足資料(任意)

(7) 英語外部試験のスコアを証明する書類(原本)(任意)

以下に該当する英語外部試験のスコアがあれば、1 つを選んで、証明する書類(原本)を提出して

ください。いずれの試験も 2017 年 10 月以降(直近 2 年間)に受験したものに限ります。

・実用英語技能検定(CBT 含む)(4 技能)

・TOEFL iBT®(4 技能)

・IELTS (Academic Module)(4 技能)

・TOEIC® L&R/TOEIC® S&W(4 技能)

・TEAP(4 技能)

・GTEC (CBT タイプ)(4 技能)

・TEAP CBT(4 技能)


(8) 送付用宛名


5.入学試験・合格発表

入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けることができます。

【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書、入学推薦書、補足資料、英語外部試験スコア証明書類)


【第二次選考】選考方法 ①筆記試験「小論文」 ②面接




キャリアデザイン学部キャリア体験特別入試では、キャリア形成やキャリア・マネジメントに強い関心を持ち、学校や企業、地域でキャリア体験を主体的に積み重ねてきた高等学校卒業(見込を含む)程度の学歴を持つ人に応募の機会を開いています。


学部の教育方針を理解していること、本学部での学びに対してキャリア体験を通じた明確な目的意識を持っていることを積極的にアピールしてください。



1.募集学部・学科および募集人員


キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 15名


2.出願資格


以下の1~3の条件をすべて満たす者

1 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する者

(1) 高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは 2020 年 3 月までに卒業見込の者

(2) 通常の課程による 12 年の学校教育を修了、もしくは 2020 年 3 月までに修了見込の者

(3) 学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは 2020 年 3 月までに認められる見込の者

2 本学部で学ぶことを強く希望すること

3 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3 年 1 学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 3.3 以上、かつ、高等学校時代またはそれ以降に培ったキャリア体験や実績をアピールできる者


3.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効)

(3) 写真(縦4㎝×横3㎝)。

(4) 志望理由書(自己推薦書) ··············· 2000 字以内で記入。

(5) 「2.出願資格」の3を証明する資料

・客観的に証明できるものとして、下記の中から該当するものを提出してください。

(ただし、高等学校時代またはそれ以降のものに限ります)

証明資料 具体例 提出資料の内容 備考

1 資格証明書 英検・TOEIC®・TOEFL®、簿記などの諸資格

・原本のみ可(コピー不可)

・出願者氏名の記載があるもの

英語外部試験に関しては下記、(注1)参照

2免状・賞状

3免状・賞状(出願者の所属団体に対するもの)

4その他(参加証明書、活動を証明する書類等)


(6) 送付用宛名


5.入学試験・合格発表

入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けることができます。

【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書)


【第二次選考】選考方法 ①筆記試験「小論文」 ②面接


こちらは、商業科対象の推薦と異なり、評定平均が低いです。

倍率も、6~7倍台になっています。

ちなみに、商業学科対象のほうは、昨年が3倍だったようです。


判断資料としては、調査書と志望理由書と小論文と面接と、オーソドックスで受けやすいというのも倍率が高い理由の一つでしょう。


小論文の問題です。


2017は、内容を要約した上で、自分の意見を書けというものでした。


持続可能な福祉社会―「もうひとつの日本」の構想 (ちくま新書) 新書 – 2006/7/1広井 良典 (著)

かつての日本社会には、終身雇用の会社と強固で安定した家族という「見えない社会保障」があり、それは限りない経済成長と不可分のものだった。経済成長という前提が崩れ、「定常型社会」となりつつある今、再分配のシステムである「福祉」を根底から考え直す必要がある。本書は、「人生前半の社会保障」という新たなコンセプトとともに社会保障・教育改革の具体的道筋を示し、環境制約との調和、コミュニティの再生を含みこんだ、「持続可能な福祉社会」像をトータルかつ大胆に提示する。(amazonの内容説明)


2018年は、「多数決を疑う――社会的選択理論とは何か」 (岩波新書)坂井 豊貴 から出題されました。

選挙の正統性が保たれないとき、統治の根幹が揺らぎはじめる。選挙制度の欠陥と綻びが露呈する現在の日本。多数決は本当に国民の意思を適切に反映しているのか? 本書では社会的選択理論の視点から、人びとの意思をよりよく集約できる選び方について考える。多数決に代わるルールは、果たしてあるのだろうか。(amazonの内容説明)

第一問は、文章中に空白があって、そこに入る文章を考えろというもので、第二問目は自分の意見を書きなさいというものでした。



2019年は、「人工知能と人間 (岩波新書) 新書 – 1992/12/21長尾 真 (著)」からの出題でした。

図形の判読や文章の翻訳までもなしうる機械,人工知能とはどのようなものだろうか.その原理を探るなかから,これまで哲学で抽象的に論じられてきた人間の知的活動のしくみが明らかになってきた.三十年余にわたりパイオニアとして研究を続けてきた著者が,人工知能の可能性と限界を語り,直観や価値観をもつ人間の知性との違いを考える.(amazonの内容説明)

問題は、この課題文を踏まえた上での要約と自分の意見を書くことでした。

小論文の形式もオーソドックスですね。

対策がしやすいので、何かあったときはここを受験することにしてもいいかもしれません。



キャリアデザイン学部では商業高校等を対象とした公募推薦制の特別入学試験を実施しています。


1.募集学部・学科および募集人員


キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科 2名


2.出願資格


以下の(1)~(5)の条件をすべて満たす者

(1) 商業に関する科目を設置している高等学校または中等教育学校を 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに卒業見込で、学校長の推薦を受けた者。

(2) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3学年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 4.0 以上、および英語・数学・国語のいずれか1科目の評定平均値が 4.2 以上である者。

(3) (公財)全国商業高等学校協会主催の各種検定試験(珠算・電卓、簿記、ビジネス文書(ワープロ)、情報処理、商業経済)で1級合格科目が2科目以上である者。

(4) (公財)全国商業高等学校主催の英語検定試験で1級に合格していること,または,(公財)日本英語検定協会主催の英語検定試験(CBT 含む)で準2級以上に合格している者。

(5) 本学部入学を第一志望とし、合格した場合は入学を確約できる者。


3.専願について


この方式は専願です。「合格した場合は入学を確約できる者」を出願資格とします。


4.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効)

(3) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(4) 合格を証する書面(原本)

(5) 志望理由書 ···················· 1000~1200 字以内で本人自筆の事。

(6) 高等学校長入学推薦書(開封無効)

(7) 送付用宛名


5.出願期間 2019 年 9 月 17 日(火)~ 9 月 27 日(金) 締切日消印有効


6.入学試験・合格発表


入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けるこ

とができます。

【第一次選考】 書類審査(推薦書、調査書、志望理由書)

【第一次選考合格発表日】 2019 年 10 月 25 日(金)

【第二次選考】 選考方法 面接 試 験 日 2019 年 11 月 10 日(日




スポーツ健康学部は、既存の枠を超えたウェルビーイングの教育研究を発展させることを社会的使命と考えています。


この特別入試では、「スポーツ健康学」に強い関心を持ち、将来、スポーツ指導やスポーツ支援などの活動を通じて、スポーツ振興と個人の健康づくりに貢献することを強く希望している者を受け入れる制度です。


選考の過程では高校での成績やスポーツをはじめとする諸活動への関わり方、スポーツに対する興味や研究意欲などが考慮されます。


さらに、【理数系】では高校における理数系科目の成績が、【アスリート系】では全国レベルでの活躍が期待できる、優れた能力を有するアスリートであることが考慮されます。



1.募集学部・学科および募集人員


スポーツ健康学部 スポーツ健康学科 計 15 名


【理数系】理数系科目に優れた者 7名 【アスリート系】スポーツ成績に優れた者 8名


2.出願資格


以下の【理数系】・【アスリート系】のいずれかの資格に該当する者。なお、スポーツ健康学部の特別入試は、いずれか1つのみに出願できます。


【理数系】: 以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者(現役生のみ)。

(1) 以下の①~③のいずれかに該当する者。

①高等学校または中等教育学校を 2019 年4月から 2020 年3月までに卒業見込の者。

②通常の課程による 12 年の学校教育を 2019 年4月から 2020 年3月までに修了見込の者。

③学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると 2019 年4月から 2020 年3月までに認められる見込の者


(2) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)の3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 4.0 以上であり、「数学」の評定平均値が 4.0以上かつ「理科」(物理・生物・化学・地学)の1科目以上の評定平均値が 4.0 以上である者。

(3) 数学は「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学 A」「数学 B」のすべてを履修している者。

(4) 本学部で学ぶことを強く希望する者。


【アスリート系】: 以下の(1)~(4)の条件をすべて満たす者。

(1) 以下の①~③のいずれかに該当する者。

①高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは 2020 年3月までに卒業見込の者。

②通常の課程による 12 年の学校教育を修了、もしくは 2020 年3月までに修了見込の者。

③学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると認められる者、もしくは 2020 年3月までに認められる見込の者

(2) 高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)の3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書(既卒者は卒業後に発行された調査書)の全体の評定平均値が 3.2 以上かつ「英語」の評定平均値が 3.0 以上である者。


スポーツ健康学部 自己推薦特別入学試験について


(3) 高等学校入学以降から出願までの期間中、スポーツの各種競技において、以下の水準のいずれかを満たす者

①全国大会に出場した者、または出場が決定した者。

②全国大会と同等の大会に出場した者。

なお出願時には大会説明書(大会規模、出場資格、参加人数等)と、出場・競技成績を客観的に証明する書類(新聞や雑誌のコピー等)の提出を求めます。


(4) 本学部で学ぶことを強く希望する者。


3.出願書類

(1) 入学志願書

(2) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(3) 調査書(開封無効)

(4) 志望理由書(自己推薦書)

【理数系】理数系に秀でていることを具体的にアピールする内容を含み、志望理由書(自己推薦書)の表紙に記載されている指示に従って、1000字以内で記入してください。

【アスリート系】自身の競技体験に関わることを具体的にアピールする内容を含み、志望理由書(自己推薦書)の表紙に記載されている指示に従って、1000字以内で記入してください。

(5) その他の書類

【アスリート系】競技成績証明書、競技成績資料、大会説明書、活動計画書

(6) 送付用宛名


4.出願期間 2019年10月1日(火)~ 10月11日(金)


5.入学試験・合格発表

入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けることができます。


【第一次選考】 書類審査(調査書、志望理由書など)

【第一次選考合格発表日】2019年11月8日(金)

【第二次選考】選考方法 ①筆記試験

【理数系】スポーツ・健康領域に関する理数系の問題や小論文を課す。

【アスリート系】スポーツ・健康領域に関する小論文を課す。 ②面接

大学での学びについて問う。

※アスリート系は上記に加え、「競技歴(競技人口、競技、成績等)」も評価する。




法政大学理工学部機械工学科航空操縦学専修は、航空機の操縦とその観点から機械工学を学ぶことができるコースとして、2008 年 4 月に開設されました。


理工学部機械工学科に属する本専修の特徴は、パイロットの養成を行う機関としてだけではなく、専門的、実学的に工学のカリキュラムを履修し、航空のメカニズムを理解できるところにあります。


日本の空で飛行訓練を行い、操縦に必要な資格を取得した卒業生は、多くの航空会社から信頼を得て活躍しています。


パイロットを目指す方や、飛行機について機械工学の観点から学びたいと考えている、情熱ある諸君の応募を期待します。



1.募集学部・学科・専修および募集人員


理工学部機械工学科航空操縦学専修 5名


2.出願資格


以下の(1)~(2)の条件をすべて満たす者。

(1)以下のa.~c.のいずれかに該当する者。

a.高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは 2020 年 3 月に卒業見込の者。

b.通常の課程による 12 年の学校教育を修了、もしくは 2020 年 3 月までに修了見込の者。

c.学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、もしくは 2020 年 3 月までにこれに該当する見込の者。


(2)以下のa.~g.のすべてに該当する者。

a.裸眼または自己の矯正眼鏡使用により、各眼視力が 1.0 以上であり、各眼の屈折率が-4.5~+3.5ジオプトリー以内であること。

b.オルソケラトロジー(コンタクトレンズによる屈折矯正術)による矯正を行っていないこと。

c.屈折矯正手術(角膜前面放射状切開手術、レーシック等)の既往症がないこと。

ただし、屈折矯正手術の既往歴があり、屈折矯正手術から 6 ヶ月以上が経過した時点において、症状が安定し、視機能が法政大学の出願資格の基準を満たしている場合は適合とする。この場合において、手術記録を含む臨床経過のほか、本学が指定する眼科専門医の診断により、以下(1)~(4)の検査結果に異常が認められないことを確認できる書類を提出すること。

(1)視力の日内変動(同日3回以上の測定結果)

(2)コントラスト感度

(3)グレアテスト

(4)角膜形状解析


d.次の(1)~(3)のいずれかの資格を有する者

(1)TOEFL®TESTのOfficial Score Report が iBT32 点以上(TOEFL iBT®テストの Test Date スコアのみを出願スコアとして活用します(MyBest™ スコアは使用しません))であること。

ただし、2018 年 4 月1日以降に受験したものであること。

(2)TOEIC®L&R のOfficial Score Certificateが 430 点以上であること。ただし、2018 年 4 月1日以降に受験したものであること。

(3)(公財)日本英語検定協会実用英語技能検定試験(CBT 含む)の4技能を受験し、かつ準2級以上に合格していること。

※TOEFL ITP®およびTOEIC®IPは利用できません。

e.高等学校もしくは中等教育学校後期課程(前期課程は含まない)3年1学期(前・後期制の場合は 前期、既卒者の場合は卒業時)までの調査書の全体の評定平均値が 4.0 以上の者。

f.物理、数学Ⅰ、数学Ⅱをすべて履修している者。

g.本専修で学ぶことを強く希望する者。


3.出願書類


(1)入学志願書

(2)調査書(開封無効)

(3) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(4)志望理由書 2000 字以内で記入。

(5)送付用宛名

(6)英語外部試験のスコアを証明する書類


7.入学試験および合格発表


入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けることができます。

(1)第一次選考(書類審査)


調査書、志望理由書、英語外部試験証明書


第一次選考合格者発表 発表日時 2019 年 10 月 31 日(木)10:00


(2)第二次選考


選考方法 ①面接②操縦適性検査③航空身体検査

試 験 日 2019 年 11 月 8 日(金)、9 日(土)


この入試制度は、情報科学部で学ぶことを強く希望し、積極的に新たな技術分野への道を開いていくことを目指す人に対して、広く門戸を開くものです。


志願者には、基礎的な学力に加えて、自身の志望動機や入学後の学びへの思いを論理的かつ明確に伝えることのできるコミュニケーション能力が求められます。


1.募集学部・学科および人員


情報科学部 10名 (内訳:コンピュータ科学科 5名 ディジタルメディア学科 5名)


2.出願資格


(1) 以下の①②③のいずれかに該当する者。

① 高等学校または中等教育学校を 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに卒業見込の者。

② 通常の課程による 12 年の学校教育を 2019 年 4 月から 2020 年 3 月までに修了見込で、学校長の推薦を受けた者。

③ 学校教育法施行規則第 150 条の規定により、高等学校卒業と同等以上の学力があると 2019 年 4月から 2020 年 3 月までに認められる見込で、学校長の推薦を受けた者。


(2) 高等学校または中等教育学校期課程(前期課程は含まない)の3年1学期(前・後期制の場合は前期)までの調査書の全体の評定平均値が 4.0 以上、かつ「数学」「理科」の評定平均値がそれぞれ 4.3 以上であること。

ただし、理数科の場合は調査書全体の評定平均値が 4.0 以上、かつ「理数」の評定平均値が 4.3 以上であること。なお、いずれの場合も、数学については「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B」のすべてを履修し、理科についてはディジタルメディア学科を第一希望として出願する場合は、「物理基礎」および「物理」を履修していること。


(3) 実用英語技能検定(CSE スコアが記載されていること、CBT 含む)、TOEFL iBT🄬、IELTS(AcademicModule)、TOEIC🄬L&R+TOEIC🄬S&W、TEAP、TEAP CBT、GTEC CBT タイプのいずれかのスコアを提出できる者。


(4) 本学部で学ぶことを強く希望する者。

この入試制度は、情報科学部で学ぶことを強く希望し、積極的に新たな技術分野への道を開いていくことを目指す人に対して、広く門戸を開くものです。志願者には、基礎的な学力に加えて、自身の志望動機や入学後の学びへの思いを論理的かつ明確に伝えることのできるコミュニケーション能力が求められます。


3.出願書類


(1) 入学志願書

(2) 調査書(開封無効)

(3) 写真(縦4㎝×横3㎝)

(4) 英語外部試験のスコアを証明する書類(原本)

(5) 志望理由書 1000~1200 字以内で本人が自筆してください。

(6) 高等学校長 入学推薦書(開封無効)

(7) 送付用宛名


4.出願期間


出願期間 2019 年 10 月 1 日(火)~10 月 11 日(金) 締切日消印有効


5.入学試験・合格発表


入学試験には、第一次選考と第二次選考があり、第一次選考に合格した者のみ、第二次選考を受けることができます。


【第一次選考】 書類審査(推薦書、調査書、志望理由書等)


【第一次選考合格発表日】2019 年 11 月 8 日(金)


【第二次選考】 筆記試験(数学)、面接

試 験 日 2019 年 11 月 17 日(日)










閲覧数:120回0件のコメント
bottom of page