大学受験のポラリス(志望理由書・小論文等対策)

2021年11月13日3 分

千葉県立保健医療大学の小論文対策

最終更新: 2022年12月10日

こんにちは!

今回は、千葉県立保健医療大学の小論文対策の記事を書きたいと思います!

【参考記事】

千葉県立保健医療大学の難易度(偏差値)・倍率 一般を受けるべきか?推薦を受けるべきか?

千葉県立保健医療大学 過去問題解説 令和4年度一般型選抜

千葉県立保健医療大学 過去問題解説 令和4年度学校推薦型選抜

1.千葉県立保健医療大学の小論文対策

では、小論文対策です!

千葉県立保健医療大学の推薦入試では、小論文と面接が課されていますね。

では、早速、小論文の過去問題を見てみましょう!

千葉県立保健医療大学のホームページで公開されているので、そこで見てみましょう!

令和3年度は、図表の資料・データ問題です!

健康寿命と平均寿命に関する質問がされています。

問1では、健康寿命と平均寿命に関するグラフを見て読み取れることを2つ箇条書きしなさいという問題でした。

問2は、世帯主の年齢と貯蓄・負債・年間収入・持ち家率との関係を示したグラフを見て、読み取れることを3つ箇条書きしなさいという問題でした。

問3は、表(労働力人口比率の推移、仕事をしている理由)を見て、65歳以上の高齢者の就業についてわかることを、140~160字え述べなさいという問題でした。

問4は、問1~3までをふまえて健康寿命の延伸のためにはどうすればいいか、自分の考えを450~500字で書きなさいという問題でした。

図表を読み取る小論文(グラフ・資料・データ読み取り型小論文)としては、オーソドックスなものでしたね。

2.出題趣旨を確認

次に、書き方の前に出題趣旨を見てみましょう!

高齢者の就業の状況、および平均寿命と健康寿命の資料を題材とした。問1と問2では、図から情報を読み取る理解力と、簡潔明瞭に記載する表現力をみる。問3では、図から情報を読み取って理解し、高齢者の就業に関する特徴について制限された字数内で表現する力をみる。問4では、図から理解した内容をふまえて健康寿命の延伸について論理的に思考し表現する力を測る。

まったく、普通の出題趣旨ですね!

これなら、オーソドックスな対策で大丈夫そうです!

3.各問題を見てみる

まず、問1~3の読み取り問題です!

千葉県立保健医療大学の小論文の問題では、箇条書きで書く個数が決まっているので、すぐに書けそうですよね。

でも、書いたものが適切なものかどうかわかりますか?

問1についても、きっと2個だけじゃなくて、それ以上思いつくと思います。

でも、どれを書いたらいいかわからない、という場合もありますね。

ここでヒントになるのは、問4です。

問4では、「問1~3までをふまえて」とありますね。

それらをふまえて、「健康寿命の延伸」について書けという問題です。

この「健康寿命の延伸」に関係した内容を問1から問3では書くべきなのです。

あとは、グラフや表を言葉に置き換え、その裏に隠されたメッセージや原因を考えて書きましょう。

出題の種類別の小論文対策は、弊塾の通常の小論文対策でもおこないます。

問4は、通常の小論文なので、練習したとおりに書いていけばいいと思います!

4.小論文対策はポラリスにお任せ!

いかがでしょうか?

弊塾では、基本的な小論文や志望理由書等の書き方をやったうえで、志望校別の対策をおこなっていきます。

ご興味のある方は、下のバナーをクリックして、お問い合わせフォームにご記入の上ご送信ください。

【参考記事】千葉県立保健医療大学の難易度(偏差値)・倍率 一般を受けるべきか?推薦を受けるべきか?

千葉県立保健医療大学 過去問題解説 令和4年度一般型選抜

千葉県立保健医療大学 過去問題解説 令和4年度学校推薦型選抜

(有料記事)

千葉県立保健医療大学 小論文解答例 R3 一般選抜

千葉県立保健医療大学 小論文解答例 R3学校推薦型選抜

千葉県立保健医療大学 小論文解答例 令和4年度(2022)一般選抜

千葉県立保健医療大学 小論文解答例 令和4年度(2022)学校推薦型選抜

千葉県立保健医療大学 小論文解答例(H30学校推薦型選抜)

千葉県立保健医療大学 小論文解答例(R2年度推薦)

    26300
    1